お知らせ/その他 

2025

2025/8/30 手作りのお食事  [CHANT/ひこうせん]   
三ツ星シェフも顔負けの腕前 !!!

栄養士が献立を作成、栄養面・健康面に配慮したバリエーション豊かな食事を、女子力200%の美女・美魔女スタッフによる手作りで提供しています。
また、噛む力や飲み込む力が弱い方のためにムース食・ペースト食といった「介護食」にも対応しています。

 


 

2025/8/25 垂直避難および消火訓練  [CHANT]
今回は、屋外への避難訓練、消火訓練を実施しました。

階下への垂直避難においては、約4分で屋外駐車場への避難も完了。各階担当の職員が声掛けと誘導を行う中、どちらの利用者様も真剣に取り組まれていました。

このような訓練は、回を重ねる度に気持ちが緩みがちにもなりますが、これからも真剣に真面目に取り組んでまいります。

 


 

2025/5/23 資格の取得を目指す皆様へ  [ひこうせん/そら]     
「資格を取得したいけど、
              時間も取れないし費用も大変…」
CHANTグループでは、資格の取得を目指す方を応援しています。
求人情報のページ掲載の事業所にご就職いただきました方には、その対象となる資格(介護初任者研修など)取得の費用の半額をご支援いたします。

 


 

2025/4/19 お花見レクリエーション  [CHANT]
絶好のお花見日和。会津大学キャンパス内の水辺公園に行ってきました!

 


 

2025/4/17 ご近所にも桜の名所!?  [ひこうせん]
桜の木を目当てにたくさんの方々が足を止めるスポットです。お散歩って楽しいですね!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2024

2024/12/26 クリスマス会!  [ひこうせん]
年末の一大イベント「クリスマス会」が今年もやってきました!ご利用者の皆様、終始楽しそうなご様子で職員も元気を頂きました。
保護者の皆様にはいつも多大なるご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 


 

2024/11/27 心身障害児者の支援活動に対する助成事業  [COLORFUL]
当法人が運営する就労継続支援B型事業所「COLORFUL」の活動が、公益財団法人福島民友愛の事業団より「心身障害児者の支援活動に対する助成事業」として認定いただきました。

 


 

2024/11/6 花をモチーフに  [COLORFUL]
福島民友愛の事業団「心身障害児支援団体活動助成」5団体の一つとして、
当法人運営の事業所「COLORFUL (カラフル)」が福島民友社様紙面にてご紹介いただきました。

 


 

2024/1/1 ひこうせん新聞  [ひこうせん]
CHANTグループの事業所「ひこうせん」の近況をお伝えする新聞です。

画像をクリックいただければ、さらに大きなサイズのJPGファイルが開きます。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2023

2023/12/22 待望の納車!  [CHANT]
公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様および一般社団法人福島馬主協会様の助成金をいただき公用車を購入いたしました。ご利用者様のサポートにフル活用させていただきます。この度は助成いただき、誠にありがとうございました。

 


 

2023/10/23 防火訓練三本立  [CHANT]
通報訓練 → 避難訓練 → 消火訓練を実施しました。

まずは通報訓練です。
GHにお住いのどなたでも的確な通報が出来るように訓練します。
続いては、屋外へと脱出する垂直避難訓練。
職員が声掛けと誘導にあたり、迅速かつ安全で決して慌てることのない避難に努めます。
最後は消火訓練。もう幾度となく実施してきた訓練ですが、やはり消火器を握っての訓練となれば皆さま真剣です。

充実の訓練になりました。

 


 

2023/8/5 第16回 城西夏祭り!  [ひこうせん]
西若松駅東口広場では定番のイベントとなりました「城西夏祭り」に行ってきました。かき氷やフランクフルト、焼き鳥、焼きそばなど食事系はもとより、地酒やビール、ジュースの模擬店も大賑わい!
ヨーデル歌手の関大八さん、YOSAKOI會舞道郷人さん、演歌歌手の内城直さん、地元のビッグバンドやダンスチームなどアトラクションも超豪華。大盛況でした!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2022

2022/6/27 防災グッズ  [CHANT]
さまざまな施設に配備される防災グッズ、大方の場合、ヘルメットや他のグッズ、そして袋詰めのセットと同じ位置に配備されています。
ただ、普段から頻繁に使用するものではなく、ややもすれば何処に配備されていて、どのようなグッズなのかも忘れてしまったりもします。

今日は、利用者皆さまにその内容や機能を再確認いただくためご参会いただきました。

 


 

2022/4/1 そら&ひこうせん新聞  [そら/ひこうせん]
CHANTグループの事業所「そら」と「ひこうせん」の近況をお伝えする新聞です。

画像をクリックいただければ、さらに大きなサイズのJPGファイルが開きます。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2021

2021/11/29 火消しの本格的訓練!  [CHANT]
会津若松地方広域消防本部に立会いただき、本物の消火器による消火訓練を実施しました。

通常の消火訓練の場合、水消火器を使用して消火ポイントめがけて発射しますが、実際に燃え盛る炎の前ではその真剣度も格段に変わります。

今回のような本格的な訓練は、準備や清掃も大変です。
が、このような訓練も定期的に実施する必要が絶対に必要!

日頃の防火に対する意識はどれほどのものなのか。。
警鐘を打ち鳴らす訓練になりました。

 


 

2021/6/24 河川の氾濫に備える  [ひこうせん]
避難訓練はさまざまな危険を想定しなければなりません。

今回は河川の氾濫を想定、迅速な避難に努めます。
猛烈な悪天候も予想される中、ご利用者様の雨具の装着も迅速に行います。
万一の際、GHのそれぞれの居室には避難用の装備を常備しています。

線状降水帯というワードも頻繁に聞かれる昨今、万一への備えは万全でなければと考えています。

 


 

2021/6/23 お誕生会  [CHANT]
お正月やひな祭り、端午の節句にクリスマス、色々なお祝い行事の中でも取り分け嬉しいのがお誕生会ですよね。
ご利用者のみなさまにも存分に楽しんでいただけるよう、のんびりゆったりとした空間作りに努めています。

お祝いのケーキ、とても美味しそうですね ♪

 


 

2021/1/12 SOMPO パラリンアートカップ2021  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「希望のボール」です。主に「ちぎり絵」の技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン賞」を受賞いたしました。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2020

2020/12/5 サンタが今年もやって来る  [ひこうせん]
今年はゲームで大盛り上がり!

パーティーの定番といえば「ビンゴ」ですよね。
リーチを迎えるあの瞬間、もうたまりません。
ご馳走のケーキを頬張る皆さま、そのお味も一入のご様子でした。

 


 

2020/11/30 屋上へ避難します!  [CHANT]
近年、河川の氾濫や局地的な大雨が非常に増えています。
もはや線状降水帯というワードは誰もが知る所です。
今日は、水害を想定しての屋上への垂直避難訓練を実施しました。
屋外への避難訓練の場合、階下へ降りる際には大変な注意が必要ですが、階上へ上る避難では体力や身体能力も要求されます。

みなさま一言も文句を言われませんでした。
本当にお疲れさまでした。

 


 

2020/11/25 避難訓練  [ひこうせん]
車いすご利用の方々を想定し、避難誘導訓練を実施しました。

当日はあいにくの悪天候となりましたが、利用者様には雨合羽をご着用いただき、予定通りのドリルを実施しました。
普段のお散歩などとは異なる外出に、利用者様も驚かれていましたが、今後も定期的な開催が必須であると考えています。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2019

2019/12/4 SOMPO パラリンアートカップ2019  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「スポーツでイキイキライフを広げよう!」です。主にペーパークイリングの技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン日本興亜賞」を受賞いたしました。

 


 

2019/12/2 煙テント!!!  [CHANT/ひこうせん]
煙テントを使用する本格的な避難訓練です。

会津若松地方広域消防本部に立会いただき、定例の避難訓練を実施しました。
ただ今回は、煙テントを使用する現実的なドリルです。
職員をはじめとする参加者の面々もそのリアリティに驚いていましたが、少しでもリアルな現場を体感できるとあって真剣勝負の訓練になりました。

今後は、状況設定も事前に通告をしない「ブラインド型」の訓練にも取り組めればと考えています。

 


 

2019/11/26 心身障害児者の支援活動に対する助成事業  [CHANT]
当法人が運営するグループホーム「CHANT」の活動が、公益財団法人福島民友愛の事業団より「心身障害児者の支援活動に対する助成事業」として認定いただきました。

 


 

2019/6/17 トラッキング現象に要注意!  [CHANT]
梅雨の時期は、トラッキング現象に要注意。
コンセントとプラグの隙間にホコリや湿気が溜まり、放電から発火に至る危険な現象です。
逆に寒い時期は、結露によってホコリが湿気を含む危険な状態になります。

一年中、注意が必要という事ですね。

 


 

2019/3/2 ひなあられ  [ひこうせん]
美しいパステルカラーの競演です!

色とりどりのひなあられをカラフルな折り紙ボックスに盛り付けてみました。
優しく彩られたひなあられ、皆さまにも大好評でした!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2018

2018/12/22 海外ではお正月のイメージ  [CHANT]
一年って瞬く間です。
年の瀬を迎えるたびに実感します。
今年は可愛いちびっ子たちも迎えての楽しい集いになりました。

時折かがやく皆さまの笑顔って最高です。

 


 

2018/12/16 Fun! Fun! Fun! クリスマスの集い  [ひこうせん]
年の瀬を彩る行事といえば、クリスマス会ですよね!

サンタの帽子やトナカイのカチューシャ、
そんな楽しいコスプレは皆さまのお気に入りです。

皆さまの笑顔はじける楽しい集いになりました!

 


 

2018/12/3 乾燥シーズン到来… いざ訓練!  [CHANT]
6月に引き続き避難訓練および消火訓練を実施しました。

安全ピンを抜く → ノズルを火元へ向けてレバーを握る
と、非常に簡単な操作ですが、万一の場合、訓練していないと慌ててしまいます。
どんなに小さな火でも、まずは119番に通報。

ちなみに初期消火は、発生から2分間がカギとされていますが、
とにかく通報が第一。初期消火はその後です。

 


 

2018/11/13 SOMPO パラリンアートカップ2018  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「スポーツって楽しいね!」です。主にペーパークイリングの技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン日本興亜賞」を受賞いたしました。

 


 

2018/6/15 備えあれば患いなし  [CHANT]
階下への垂直避難訓練、および消火訓練を実施しました。
消火器は日頃から使用するようなものではなく、また使用するものであっては困るものです。
しかし、万一の際には絶対に使用できるようにしておかなければなりません。
このような訓練には真剣に取り組んでいただいています。
ただ、初期消火には過信することなく、まずは消防署へ通報!
平成29年の大手小売業者倉庫火災の例もあります。

通報第一! 徹底しなければなりません。

 


 

2018/4/20 グリーンとピンク  [CHANT]
満開の時期は過ぎましたが、葉桜のコントラストは本当に奇麗!
ところが、緑とピンクのコンビネーションは、意外にも世界中どこの国でも国旗には使用されていません。
ちなみに、アイルランドやインド、コートジボワールなどは、グリーンとオレンジ色ですよね。
一説によれば、ピンクは優しすぎる色のため「力強さに欠ける」との理由で使用されていないようです。

桜から新緑に移り行くこの時期、この美しい色合いは貴重なものなのかもしれませんね。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2017

2017/12/25 Christmas Photo Session!!!  [CHANT]
今宵はクリスマス。
皆さまが一堂に集われます。
会場のデコレーションにも余念がありません。

集いのエンディングはフォト・セッション!
笑顔弾ける一瞬を写真に収めてみました。

 


 

2017/7/22 七夕の願い - Wishes for the "Tanabata" Star Festival -  [ひこうせん]
竹のように真っ直ぐ成長してほしい…

笹の葉の短冊にはそんな願いも込められています。
笑顔でご参加の皆さまも、さまざまな願い事をしたためられました。
ひこうせんをご利用の「彦星」と「乙姫」のみなさま、本当に楽しそう!

これからも楽しい時間を過ごしましょうね!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2016

2016/12/18 クリスマスの集い  [CHANT]
楽しいクリスマスの集いです。
ギター&サックス奏者の方々にもお越しいただき、とても華やかな集いになりました。
参加いただいた皆さまも満面笑顔で楽しまれていました。

 


 

2016/8/10 GH「ひこうせん」開所式 - Taking Off!!! -  [ひこうせん]
ついに始動!!!
グループホーム「ひこうせん」の開所式です。
室井市長をはじめ多くのご来賓にもお越しいただきました。

-「誰も置き去りにしない社会」への実現に向けたフラッグシップであること -
そんな情熱と使命感が「ひこうせん」の名前には込められています。

これからも地域社会の皆様に愛されるよう邁進してまいります。

 


 

2016/7/14 救命講習  [CHANT]
会津若松地方広域消防本部の立会いのもと、救命講習を受講しました。
いざという時の救命処置は命にもかかわる重大事。
真剣勝負の講習会になりました。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年


特定非営利活動法人CHANT アクセスマップ  Access Map ♪

お電話でのお問い合わせ: 0242-85-6353
e-mail: chant.vv@coral.plala.or.jp




 お知らせ/その他 

 


 

2025

2025/8/30
手作りのお食事  [CHANT/ひこうせん]   
三ツ星シェフも顔負けの腕前 !!!

栄養士が献立を作成、栄養面・健康面に配慮したバリエーション豊かな食事を、女子力200%の美女・美魔女スタッフによる手作りで提供しています。
また、噛む力や飲み込む力が弱い方のためにムース食・ペースト食といった「介護食」にも対応しています。

 


 

2025/8/25
消火/避難訓練  [CHANT]
今回は、屋外への避難訓練、消火訓練を実施しました。

階下への垂直避難においては、約4分で屋外駐車場への避難も完了。各階担当の職員が声掛けと誘導を行う中、どちらの利用者様も真剣に取り組まれていました。

このような訓練は、回を重ねる度に気持ちが緩みがちにもなりますが、これからも真剣に真面目に取り組んでまいります。

 


 

2025/5/23
資格の取得を目指す皆様へ  [ひこうせん/そら]   
資格を取得したいけど、
時間も取れないし
費用も大変…
CHANTグループでは、資格の取得を目指す方を応援しています。求人情報のページ掲載の事業所にご就職いただきました方には、その対象となる資格(初任者研修など)取得の費用の半額をご支援いたします。

 


 

2025/4/19
お花見レクリエーション  [CHANT]
絶好のお花見日和。会津大学キャンパス内の水辺公園に行ってきました!

 


 

2025/4/17
ご近所にも桜の名所!?  [ひこうせん]
桜の木を目当てにたくさんの方々が足を止めるスポットです。お散歩って楽しいですね!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2024

2024/12/26
クリスマス会!  [ひこうせん]
年末の一大イベント「クリスマス会」が今年もやってきました!ご利用者の皆様、終始楽しそうなご様子で職員も元気を頂きました。
保護者の皆様にはいつも多大なるご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 


 

2024/11/27
心身障害児者の支援活動に対する助成事業  [COLORFUL]
当法人が運営する就労継続支援B型事業所「COLORFUL」の活動が、公益財団法人福島民友愛の事業団より「心身障害児者の支援活動に対する助成事業」として認定いただきました。

 


 

2024/11/6
花をモチーフに  [COLORFUL]
福島民友愛の事業団「心身障害児支援団体活動助成」5団体の一つとして、当法人運営の事業所「COLORFUL (カラフル)」が福島民友社様紙面にてご紹介いただきました。

 


 

2024/1/1
ひこうせん新聞  [ひこうせん]
CHANTグループの事業所「ひこうせん」の近況をお伝えする新聞です。画像をクリックいただければ、さらに大きなサイズのJPGファイルが開きます。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2023

2023/12/22
待望の納車!  [CHANT]
公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様および一般社団法人福島馬主協会様の助成金をいただき公用車を購入いたしました。ご利用者様のサポートにフル活用させていただきます。この度は助成いただき、誠にありがとうございました。

 


 

2023/10/23
防火訓練三本立  [CHANT]
通報訓練 → 避難訓練 → 消火訓練を実施しました。

まずは通報訓練です。
GHにお住いのどなたでも的確な通報が出来るように訓練します。
続いては、屋外へと脱出する垂直避難訓練。
職員が声掛けと誘導にあたり、迅速かつ安全で決して慌てることのない避難に努めます。
最後は消火訓練。もう幾度となく実施してきた訓練ですが、やはり消火器を握っての訓練となれば皆さま真剣です。

充実の訓練になりました。

 


 

2023/8/5
第16回 城西夏祭り!  [ひこうせん]
西若松駅東口広場では定番のイベントとなりました「城西夏祭り」に行ってきました。かき氷やフランクフルト、焼き鳥、焼きそばなど食事系はもとより、地酒やビール、ジュースの模擬店も大賑わい! ヨーデル歌手の関大八さん、YOSAKOI會舞道郷人さん、演歌歌手の内城直さん、地元のビッグバンドやダンスチームなどアトラクションも超豪華。大盛況でした!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2022

2022/6/27
防災グッズ  [CHANT]
さまざまな施設に配備される防災グッズ、大方の場合、ヘルメットや他のグッズ、そして袋詰めのセットと同じ位置に配備されています。
ただ、普段から頻繁に使用するものではなく、ややもすれば何処に配備されていて、どのようなグッズなのかも忘れてしまったりもします。

今日は、利用者皆さまにその内容や機能を再確認いただくためご参会いただきました。

 


 

2022/4/1
そら&ひこうせん新聞  [そら/ひこうせん]
CHANTグループの事業所「そら」と「ひこうせん」の近況をお伝えする新聞です。画像をクリックいただければ、さらに大きなサイズのJPGファイルが開きます。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2021

2021/11/29
火消しの本格的訓練!  [CHANT]
会津若松地方広域消防本部に立会いただき、本物の消火器による消火訓練を実施しました。

通常の消火訓練の場合、水消火器を使用して消火ポイントめがけて発射しますが、実際に燃え盛る炎の前ではその真剣度も格段に変わります。

今回のような本格的な訓練は、準備や清掃も大変です。
が、このような訓練も定期的に実施する必要が絶対に必要!

日頃の防火に対する意識はどれほどのものなのか。。
警鐘を打ち鳴らす訓練になりました。

 


 

2021/6/24
河川の氾濫に備える  [ひこうせん]
避難訓練はさまざまな危険を想定しなければなりません。

今回は河川の氾濫を想定、迅速な避難に努めます。
猛烈な悪天候も予想される中、ご利用者様の雨具の装着も迅速に行います。
万一の際、GHのそれぞれの居室には避難用の装備を常備しています。

線状降水帯というワードも頻繁に聞かれる昨今、万一への備えは万全でなければと考えています。

 


 

2021/6/23
お誕生会  [CHANT]
お正月やひな祭り、端午の節句にクリスマス、色々なお祝い行事の中でも取り分け嬉しいのがお誕生会ですよね。
ご利用者のみなさまにも存分に楽しんでいただけるよう、のんびりゆったりとした空間作りに努めています。

お祝いのケーキ、とても美味しそうですね ♪

 


 

2021/1/12
SOMPO パラリンアートカップ2021  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「希望のボール」です。主に「ちぎり絵」の技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン賞」を受賞いたしました。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2020

2020/12/5
サンタが今年もやって来る  [ひこうせん]
今年はゲームで大盛り上がり!

パーティーの定番といえば「ビンゴ」ですよね。
リーチを迎えるあの瞬間、もうたまりません。
ご馳走のケーキを頬張る皆さま、そのお味も一入のご様子でした。

 


 

2020/11/30
屋上へ避難します!  [CHANT]
近年、河川の氾濫や局地的な大雨が非常に増えています。
もはや線状降水帯というワードは誰もが知る所です。
今日は、水害を想定しての屋上への垂直避難訓練を実施しました。
屋外への避難訓練の場合、階下へ降りる際には大変な注意が必要ですが、階上へ上る避難では体力や身体能力も要求されます。

みなさま一言も文句を言われませんでした。
本当にお疲れさまでした。

 


 

2020/11/25
避難訓練  [ひこうせん]
車いすご利用の方々を想定し、避難誘導訓練を実施しました。

当日はあいにくの悪天候となりましたが、利用者様には雨合羽をご着用いただき、予定通りのドリルを実施しました。
普段のお散歩などとは異なる外出に、利用者様も驚かれていましたが、今後も定期的な開催が必須であると考えています。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2019

2019/12/4
SOMPO パラリンアートカップ2019  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「スポーツでイキイキライフを広げよう!」です。主にペーパークイリングの技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン日本興亜賞」を受賞いたしました。

 


 

2019/12/2
煙テント!!!  [CHANT/ひこうせん]
煙テントを使用する本格的な避難訓練です。

会津若松地方広域消防本部に立会いただき、定例の避難訓練を実施しました。
ただ今回は、煙テントを使用する現実的なドリルです。
職員をはじめとする参加者の面々もそのリアリティに驚いていましたが、少しでもリアルな現場を体感できるとあって真剣勝負の訓練になりました。

今後は、状況設定も事前に通告をしない「ブラインド型」の訓練にも取り組めればと考えています。

 


 

2019/11/26
心身障害児者の支援活動に対する助成事業  [CHANT]
当法人が運営するグループホーム「CHANT」の活動が、公益財団法人福島民友愛の事業団より「心身障害児者の支援活動に対する助成事業」として認定いただきました。

 


 

2019/6/17
トラッキング現象に要注意!  [CHANT]
梅雨の時期は、トラッキング現象に要注意。
コンセントとプラグの隙間にホコリや湿気が溜まり、放電から発火に至る危険な現象です。
逆に寒い時期は、結露によってホコリが湿気を含む危険な状態になります。

一年中、注意が必要という事ですね。

 


 

2019/3/2
ひなあられ  [ひこうせん]
美しいパステルカラーの競演です!

色とりどりのひなあられをカラフルな折り紙ボックスに盛り付けてみました。
優しく彩られたひなあられ、皆さまにも大好評でした!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2018

2018/12/22
海外ではお正月のイメージ  [CHANT]
一年って瞬く間です。
年の瀬を迎えるたびに実感します。
今年は可愛いちびっ子たちも迎えての楽しい集いになりました。

時折かがやく皆さまの笑顔って最高です。

 


 

2018/12/16
Fun! Fun! Fun! クリスマスの集い  [ひこうせん]
年の瀬を彩る行事といえば、クリスマス会ですよね!

サンタの帽子やトナカイのカチューシャ、
そんな楽しいコスプレは皆さまのお気に入りです。

皆さまの笑顔はじける楽しい集いになりました!

 


 

2018/12/3
乾燥シーズン到来… いざ訓練!  [CHANT]
6月に引き続き避難訓練および消火訓練を実施しました。

安全ピンを抜く → ノズルを火元へ向けてレバーを握る
と、非常に簡単な操作ですが、万一の場合、訓練していないと慌ててしまいます。
どんなに小さな火でも、まずは119番に通報。

ちなみに初期消火は、発生から2分間がカギとされていますが、
とにかく通報が第一。初期消火はその後です。

 


 

2018/11/13
SOMPO パラリンアートカップ2018  [COLORFUL]
表題の美術展覧会にエントリーしました。応募作品は「スポーツって楽しいね!」です。主にペーパークイリングの技法で仕上げた作品です。「福島県賞」および「損保ジャパン日本興亜賞」を受賞いたしました。

 


 

2018/6/15
備えあれば患いなし  [CHANT]
階下への垂直避難訓練、および消火訓練を実施しました。
消火器は日頃から使用するようなものではなく、また使用するものであっては困るものです。
しかし、万一の際には絶対に使用できるようにしておかなければなりません。
このような訓練には真剣に取り組んでいただいています。
ただ、初期消火には過信することなく、まずは消防署へ通報!
平成29年の大手小売業者倉庫火災の例もあります。

通報第一! 徹底しなければなりません。

 


 

2018/4/20
グリーンとピンク  [CHANT]
満開の時期は過ぎましたが、葉桜のコントラストは本当に奇麗!
ところが、緑とピンクのコンビネーションは、意外にも世界中どこの国でも国旗には使用されていません。
ちなみに、アイルランドやインド、コートジボワールなどは、グリーンとオレンジ色ですよね。
一説によれば、ピンクは優しすぎる色のため「力強さに欠ける」との理由で使用されていないようです。
桜から新緑に移り行くこの時期、この美しい色合いは貴重なものなのかもしれませんね。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2017

2017/12/25
Christmas Photo Session!!!  [CHANT]
今宵はクリスマス。
皆さまが一堂に集われます。
会場のデコレーションにも余念がありません。

集いのエンディングはフォト・セッション!
笑顔弾ける一瞬を写真に収めてみました。

 


 

2017/7/22
七夕の願い  [ひこうせん]
- Wishes for the "Tanabata" Star Festival -
竹のように真っ直ぐ成長してほしい…

笹の葉の短冊にはそんな願いも込められています。
笑顔でご参加の皆さまも、さまざまな願い事をしたためられました。
ひこうせんをご利用の「彦星」と「乙姫」のみなさま、本当に楽しそう!

これからも楽しい時間を過ごしましょうね!

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年

2016

2016/12/18
クリスマスの集い  [CHANT]
楽しいクリスマスの集いです。
ギター&サックス奏者の方々にもお越しいただき、とても華やかな集いになりました。
参加いただいた皆さまも満面笑顔で楽しまれていました。

 


 

2016/8/10
GH「ひこうせん」開所式 - Taking Off!!! -  [ひこうせん]
ついに始動!!!
グループホーム「ひこうせん」の開所式です。
室井市長をはじめ多くのご来賓にもお越しいただきました。

-「誰も置き去りにしない社会」への実現に向けたフラッグシップであること -
そんな情熱と使命感が「ひこうせん」の名前には込められています。

これからも地域社会の皆様に愛されるよう邁進してまいります。

 


 

2016/7/14
救命講習  [CHANT]
会津若松地方広域消防本部の立会いのもと、救命講習を受講しました。
いざという時の救命処置は命にもかかわる重大事。
真剣勝負の講習会になりました。

 


 

index
ページの先頭へ  Back to top
2025年 2024年 2023年 2022年 2021年
2020年 2019年 2018年 2017年 2016年




特定非営利活動法人CHANT
アクセスマップ  Access Map ♪

お電話でのお問い合わせ: 0242-85-6353
e-mail: chant.vv@coral.plala.or.jp